黒兎【クロ】日常の「つぶやき」

Game「ロードモバイル」日常のつぶやき

初のギルド遠征【最終日】の感想まとめ……

f:id:HWR:20240114025859j:image

ギルド遠征最終日の感想です😄

前回に引き続きギルド遠征の進捗報告です✋

今回は「sgo様」での参加でギルド遠征させて頂いてます😄

想定通りの優勢に事が運び陣地を拡大ほぼ領地制圧で終了👍

最終日の感想まとめとしまして、私はこのイベントはかなり大変で苦手です💦

まず、戦争イベント期間が長すぎてめちゃくちゃ疲れました😓

このイベント期間中は、通知が鳴り止まず安眠出来ませんでしたしリアルにかなり影響の出るイベントです😭

1番の痛手は、資源とスピアが多大に必要です‼️想像以上です‼️

ですので、このイベントを参加して勝ちに行くなら銀行に資源は無くなると思ってもらえたら……😓

死者は出ないんですけどね……病院は容量超えると「❗️」が付いて気づけば2M超えることも……

なので私だけで最低3bは資源使ってます😑

病院の容量♾なので、退出したらどうなるのだろう❓と試したら退出しても病院は「❗️」が付いて容量超えたままでして……

このまま、通常鯖で遊ぶと死者になります😱

なので、結局は回復しないとで……😓

あと、1つ1つの関所や塔を抑えるのに最低5分は長い💧

そして、取ったり取られたりと……繰り返し…

これは、本当に時間との戦いです😮‍💨

そして、参加基準としてギルド人数50人以上はよく分かりました😱

参加人数もそうですし、砲台も沢山居てるギルドで尚且つ多国籍だと有利で強敵ですね…今回大きく気付かされたイベントでした🤔

まぁ、初ですので仕方ないですけどね(笑)

途中で、陣取り合戦に飽きてラリパに切り替えました(笑)

まぁ、私が煽ってたんですけどね(笑)

皆さん疲れてて参加人数少なかったですけど、死者出ないしやっちゃえ‼️とGOを掛けラリパ開始‼️(笑)

f:id:HWR:20240114031952j:image
f:id:HWR:20240114031955j:image
f:id:HWR:20240114031958j:image
f:id:HWR:20240114031946j:image
f:id:HWR:20240114031949j:image

上記の画像以外に呑まれてるのも沢山ありますけどね(笑)

20以上のラリーはしましたね(笑)

こっちも資源で痛手ですが、相手も負傷して痛手だろうしOKって感じです😎👍

ヤバい‼️と思って敵側がシールドし始めるという(笑)もう戦えないじゃん🤣って笑ってしまいました😜

いや〜私が考案したMIXは強い強い😜

100%燃えましたね👍

気になる方は私のBlogに記載してますので、ご覧頂ければと😄

f:id:HWR:20240114035104j:image
f:id:HWR:20240114035054j:image
f:id:HWR:20240114035051j:image
f:id:HWR:20240114035058j:image
f:id:HWR:20240114035101j:image

ギルド遠征まとめとしましては下記になります。

・資源とスピアが大量に必要‼️

・鯖が違っても資源は持ち帰り可能👍(これは修正される可能性有り)

・撃破数は増えない😭

・ロードは取られても5分で帰還する✌️

・イベント期間中は出入りが自由である🏃💨

・死者は出ないが病院は♾なので全て病院に収まる🤔

・病院内の兵士は、退出しても回復しない💦

・イベント期間が長すぎてリアルにかなりの影響を受ける😭

・24時間対応な多国籍ギルドが優勢である🤔

・ワンダー戦争規模拡大は適用外であり、通常ラリーの兵数規模での戦いである🧐
(通常城ラリーの兵数規模と同じである)

・砲台が最低8人理想は12人以上欲しい🤔(私の理想は20人)

・拠点を抑えるのに5分必要である😓

・拠点は最後に抑えたギルドのポイントになり、先に抑えてたとしてもポイントは手に入るが、取られるとその分のポイントが減る🤔

・今回でのギルド遠征では「秘密の塔」の詳細はわからず😓

・重要な拠点は、「中級関所」「上級関所」では❓

・最終日のみでの巻き返しは厳しいと感じた…地道に陣地拡大するのが得策かと🤔

・抑えたい拠点に行きたいのであれば、地道に「中継塔」制圧していかないと進行しない😮‍💨

・良い報酬を得るには課金が必要である💦

・ドラゴンアリーナと魔獣共闘を合わせたようなイベントである🤔

以上となります。

今後は、私のBlogで攻略記事として紹介していきますので、ご覧頂ければ幸いです🙇‍♂️

下記URL「黒兎【クロ】」のBlogになります😄

https://www.kurousagi.tech